10/14/25
Gmailでgmailアカウント以外のメールを読んでる人は要チェックの話題。2026年1月からPOPサポートが終了するので、Web版Gmailで外部メールを読んでる人は対策が必要になります。 === 目次 === 00:00:00 はじめに 00:02:29 POPサポート終了で困るのはブラウザ版Gmailユーザー 00:04:04 自分がPOPを使っているか調べる方法 00:05:59 ペライチの無料プラン終了も終了後に気づいた人が多い 00:09:24 NHK ONEの認証メールがGmail… Read more
10/13/25
全ての映像を生成AIで制作した地上波ドラマ「サヨナラ港区」を見ての感想と、話題の動画生成AI「Sora 2」について話しました。なお、このドラマを「放送中」と話していますが、先日最終回を迎えました。 === 目次 === 00:00:00 はじめに 00:01:14 全編AI映像のTVドラマを見ての感想 00:05:38 声は俳優・声優がアフレコしている 00:08:40 批判に先手を打ってのテロップ 00:10:03 今AI動画を作るならCG風の映像が向いてる 00:12:02 動画生成AIの… Read more
09/29/25
SNSでどの投稿を優先的に見せるかを決めている仕組みをアルゴリズムと呼んでいます。このアルゴリズムとは何かをわかりやすく説明しました。また、Xのアルゴリズムの概要と、投稿が伸びるためのヒントも紹介しています。 === 目次 === 00:00:00 はじめに 00:01:56 そもそもアルゴリズムとは 00:04:40 パックマンで学ぶアルゴリズム 00:09:21 アルゴリズム体操もアルゴリズムがテーマ 00:11:04 Xのおすすめアルゴリズムの概要 00:15:29 おすすめに載りやすくす… Read more
09/28/25
ポップマートの株価が下落したことが話題になっていました。それでも時価総額は6兆円でサンリオの3倍以上ですし、ラブブ人気もまだまだ続いています。ポップマートって本当はすごいんだよという話です。 === 目次 === 00:00:00 はじめに 00:02:20 ポップマートの成長ぶりを数字で 00:05:49 ラブブ人気の理由を考察 00:09:26 ポップマートの商品はクオリティ高い 00:10:43 ラブブだけじゃないしコラボも盛ん 00:12:55 同じく株価下落で騒がれるAdobeの話題 … Read more
09/23/25
朝日新聞社と日経新聞社が、米国の生成AI企業Perplexityを訴えました。訴えた理由やPerplexity側の言い分、一方で新聞社・出版社との提携を進めていることについて話しました。 === 目次 === 00:00:00 はじめに 00:01:36 朝日新聞と日経新聞がPerplexityを訴えた 00:04:05 情報収集拒否の意思表示を無視 00:05:51 有料会員限定記事を引用されている 00:08:09 米・英の新聞社などからも訴えられている 00:10:06 収益分配プログラム… Read more
Choose a podcast episode