アシカガCAST
By アシカガコウジ
クリエイターじゃない人にもクリエイティブを。IT業界じゃない人にもSNS/クラウド/モバイル活用(iPhone、iPad活用)を。 IT業界の片隅からデジタル活用のヒントを与えられるようなポッドキャストにしたいと思っています。
クリエイターじゃない人にもクリエイティブを。IT業界じゃない人にもSNS/クラウド/モバイル活用(iPhone、iPad活用)を。 IT業界の片隅からデジタル活用のヒントを与えられるようなポッドキャストにしたいと思っています。
06/05/23
ほぼ日が「ほぼ日LIVEコマァ~ス」というライブコマースをはじめていて、Bambuserという海外のサービスを利用していた。Bambuserについて調べたことを話しました。 === 目次 === 00:00:00 ほぼ日がライブコマースをはじめていた 00:01:07 Bambuserという海外のサービスを利用していた 00:02:41 しっかり日本語化されていた 00:03:56 調べてみるとBambuserは日本展開していた 00:05:17 Bambuserの特徴 00:05:55 Bam… Read more
06/04/23
ポッドキャスト「Posy for you」のNotionを旅行計画に使うという話を聴いて、Notionはおしゃれ女子にウケていることを裏付けるエピソードだなと感じました。なぜ若い女性にNotionが使われるのか、Notionはみんなの個人ホームページ説などを話しています。 このエピソードのきっかけをくれた「電器屋Walker」のコーヒーさん、「Posy for you」のすずらんさん、ありがとうございます。 コーヒー☕電器屋Walker https://twitter.com/_Coffee__… Read more
05/30/23
一時期はグラフィックツールとしてFigmaばかり使っていたけど、プリントアウト前提の作業が増えてAdobe Illustratorを使う機会が増えた話をしました。なぜFigmaでは印刷物を作れないのかもわかりやすく説明したつもりです。 === 目次 === 00:00:00 最近Illustratorを使う機会が増えた 00:01:32 デザフェスの準備にネットプリントを活用 00:04:31 ネット印刷はAdobeのツールでの入稿が基本 00:05:41 なぜFigmaもデータを印刷に使えない… Read more
05/29/23
リモートで複数人でのライブ配信に便利なツールStreamYardにカスタムレイアウト機能が追加されました。各参加者のカメラ映像、画面共有の自由な配置ができます。この新機能の紹介や、画像配置と組み合わせてレイアウトを作るヒントを話しました。 === 目次 === 00:00:00 ライブ配信ツールStreamYardの画面レイアウト 00:01:42 カスタムレイアウトでできることできないこと 00:04:06 ダイナミックカメラグリッド機能が便利 00:05:33 ゲストが配信先を設定できる 0… Read more
05/28/23
Adobe Photoshopのベータ版に搭載されたAI画像生成機能について使ってみた感想などを話しました。画像の選択した部分にプロンプトで生成した画像を追加できるんですが、使い勝手はいいしクオリティも高いと感じました。 === 目次 === 00:00:00 Photoshopベータ版にAI画像生成機能 00:01:47 画像内の選択した部分に要素を生成 00:02:43 AI画像生成はコラージュとは違う 00:03:56 ジェネレーティブ塗りつぶしにできること 00:06:31 レイヤーに分… Read more
Choose a podcast episode