アシカガCAST

アシカガCAST

By アシカガコウジ

クリエイターじゃない人にもクリエイティブを。IT業界じゃない人にもSNS/クラウド/モバイル活用(iPhone、iPad活用)を。 IT業界の片隅からデジタル活用のヒントを与えられるようなポッドキャストにしたいと思っています。

08/12/25

なぜスマホ+アプリだけでもタッチ決済できるのにSquareターミナルを導入したのか?(第830回)

iPhone/iPadでSquareレジアプリを使っていたんですが、先日のデザインフェスタでは専用端末Squareターミナルを導入しました。デザフェスでのエピソード、どの決済方法が多かったのか、使ってみての感想を話しました。 === 目次 === 00:00:00 オープニング 00:02:19 デザフェスでSquareの社員さんが登場 00:06:18 スマホとアプリがあれば使えるSquare 00:09:05 専用端末Squareターミナルを導入した理由 00:12:26 別の専用端末についRead more

08/11/25

なぜ、ことら送金を自分の口座間のお金の移動に使うのがおすすめなのか?(第829回)

ことら送金を自分の口座間のお金の移動に使ってみました。手数料がかからないのが嬉しいですし、使い始める上での手間もほとんどかかりません。メールアドレスや電話番号で送金できるのがポイントですが、口座番号で送ることもできます。 === 目次 === 00:00:00 オープニング 00:01:22 ことら送金スタートのときにネタにしていた 00:02:47 個人の口座間送金に使いたいと考えた理由 00:04:08 ことら送金の使い方 00:05:56 わたしの場合は2つの銀行アプリが対応 00:06:Read more

07/02/25

なぜAmazon Prime Videoの追加サブスクが勝手に登録されたという人が続出してるのか?(第828回)

ちょっと前に話題になった、AmazonでPrime VideoのFOD、アニメタイムズなどの有料サブスクに勝手に登録されたのでみんなも気をつけてというXの投稿に関する話です。 ・じゃあ勝手にとみんなが思い込んだ理由はなぜ ・これってAmazon側に問題あるよね ・この投稿した人って「勝手に」ではないとわかっててわざと? === 目次 === 00:00:00 オープニング 00:01:46 有料サブスクに勝手に登録されたという投稿 00:04:57 勝手に登録されたと主張する人が続出してる理由 Read more

07/01/25

次期OSでVision Proは“貸せるデバイス”になるのか?(第827回)

Apple Vision Proは次期OSで、組織のデバイスをチームメンバー間で簡単に共有できるようになります。目や手のキャリブレーション設定の情報を各人のiPhoneに保存しておくことで、ゲストユーザとしてすぐに使えるようになるとのこと。その辺のことと、その他の新機能について話しました。 === 目次 === 00:00:00 オープニング 00:02:41 Apple Vision Proとわたし 00:04:25 ゲストユーザが使いやすくなる 00:08:39 空間入力ペン&モーションコンRead more

06/29/25

AI時代のWebデザイナーは何を学ぶべきか?(第826回)

AIコーディングするなら覚えたほうがいいツールについてをテーマにしたんですが、バイブコーディングとノーコードビルダーの説明とどちらを選ぶかのくだりがとても長くなった、そんなエピソードです。 === 目次 === 00:00:00 オープニング 00:01:23 バイブコーディングとノーコードビルダー 00:06:10 両者はだんだん近づいていくと予想 00:11:35 どっちも使ってみてのわたしの選択 00:14:16 キンタロー。のWebサイトの考察 00:16:17 デベロッパーツールは使えRead more

Choose a podcast episode